読ん読く

明日をどこまで計算できるか? 「予測する科学」の歴史と可能性

本書は、科学は果たして未来を予測できるのかという点に着目した一冊だ。人工知能が世界を滅ぼす可能性が取り沙汰されている昨今だが、果たして今の科学は未来を確実に予測できるのだろうか。それを克明に追っている本書はとても面白い。本書は、過去に人類が...
読ん読く

日本でいちばん大切にしたい会社 2

『日本でいちばん大切にしたい会社』に続いて読んだのは、続編である本書だ。『日本でいちばん大切にしたい会社』にも出ていたが、著者が大切にすべき5人とは以下の方をさしている。一、社員とその家族ニ、社外社員(下請け、協力会社の社員)とその家族三、...
読ん読く

日本でいちばん大切にしたい会社

先日『日本でいちばん大切にしたい会社 7』を読んで感銘を受けた。著者が講演で語っていた事例が載っており、私も経営者のはしくれとしてこのままではいけないと元気づけられた。そこで、他の会社の事例も知りたいと思い、本を貸してくださったパートナー企...
読ん読く

タイガーズ・ワイフ

生と死。それは私たちに人間にとって永遠の問題だ。頭ではわかっているつもりになっても、心で理解することが難しい。人が自分の死を実感することは、不可能のようにも思える。それは、死が儀式で飾られる今の日本ではなおさら到達できない概念のように思える...
読ん読く

不思議な数列フィボナッチの秘密

かつての私は、数列が苦手だった。中学生の頃は、一年生の頃こそ数学のテストは全て百点を取っていたが、二次関数が登場する二年生以降は惨敗の連続だった。百点満点中、10点台や20点台を連発していたことを覚えている。こうした数式を覚えて、いったい世...
読ん読く

ベルカ、吠えないのか?

これまたすごい本だ。『アラビアの夜の種族』で著者は豪華絢爛なアラビアンナイトの世界を圧倒的に蘇らせた。本書は『アラビアの夜の種族』の次に上梓された一冊だという。著者が取り上げたのは犬。犬が人間に飼われるようになって何万年もの時が過ぎた。人に...
読ん読く

日本でいちばん大切にしたい会社 7

本書は、パートナー企業の社長様からお借りした一冊だ。著者の講演は拝聴したことがある。関西大学カイザーセミナーでゲストとして登壇してくださったのが著者だ。目の前で講演の内容を伺った時の迫力は今も印象に残っている。迫力とは、人を大切にしない会社...
読ん読く

憂鬱な10か月

本書はまた、奇抜な一冊だ。私は今まで本書のような語り手に出会ったことがない。作家は数多く、今までに無数の小説が書かれてきたにもかかわらず、今までなどの小説も本書のような視点を持っていなかったのではないか。その事に思わず膝を打ちたくなった。実...
読ん読く

神去なあなあ日常

このところ、本書のような構想の小説をよく目にする。社会問題を小説の形で読みやすくし、読者に届ける。政治や産業経済に関わる問題をうまく小説の形に噛み砕き、わかりやすい形として世に訴える。有川浩さんや黒野伸一さんの作品など、何回か当ブログでも取...
読ん読く

ウルフ・ホール 下

下巻では、ウルジーの寵臣だったトマス・クロムウェルがヘンリー八世に目をかけられ、信を得てゆく様が描かれる。ウルジーが失脚した原因となった、ヘンリー八世の離婚問題。それはキャサリン・オブ・アラゴンを離縁し、アン・ブーリンと結婚する事に執心した...