Case Of Akvabit

Case Of Akvabit

間があいてしまいました

4月に今の現場の常駐に入ってからというもの、入ったばかりであまり営業にも出られずにいたため、ご迷惑をおかけしてしまったお客さまもいらっしゃいました。申し訳ない限りです。再度体制を整えるべく、現在いろいろと動いているところです。あと、7月の初...
Case Of Akvabit

4月からの状況について

4月から常駐仕事に入っております。こちらは開発というよりもソースやプログラム分析を主に行い、最適化を図る統括的な仕事が主となります。比較的早く退社できますので、4月に入ってから8日出勤しましたが、飲み会に二日いった他は、お客様の所にお伺いさ...
Case Of Akvabit

私の常駐業務について

この2ヶ月間、かなり外回りなどを精力的にこなさせて頂きました。名刺だけで新たに50枚ほどはいただいたでしょうか。新しいホームページの案件も受注させて頂いているのですが・・・やはりこの2ヶ月軸となる収入を得るまでにはいたらず・・・再度常駐の仕...
Case Of Akvabit

修正いたしました

前回更新以来、作業が色々と発生しており、当ページの更新がお留守になってしまっておりました。恥ずかしいことに、当ページのトップおよびブログのメールアドレスのバナーjpgのパスが違っており、バッテンマークがついてしまっておりました。FF3ではバ...
Case Of Akvabit

W3Cに大方準拠させました

製作実績として挙げているお客様のページにはW3Cの準拠状況を記載しているにも関わらず、実は当ページについては全く文法準拠については手付かずでした。これはまずいだろうということで、作業にかかり、当ブログページ以外の部分では、XHTML 1.0...
Case Of Akvabit

トップページ変えました

すでにお気づきかと思いますが、3月からトップページを変更しております。JavaScriptで円の動きを表現しているのですが、私のポリシーに反し、かなり動きを前面に出したトップページに変えています。私のポリシーはまだ変わっていませんが、この一...
Case Of Akvabit

本日はリテールテックに行って参ります

本日3日から東京ビッグサイトで開催される、リテールテックへ行って参ります。システム開発の案件でお見積もりを出させていただいている会社様からのご厚意に甘える形で、ハンディーターミナルやRFIDなどの最新技術を見聞してこようと思っています。実は...
Case Of Akvabit

mixi対応しました

私のサイトのXOOPS & WordPressで構築しているブログですが、仕事としての簡単な報告しかしておらず、ほとんど稼動していない状態です。今回、個人としての動きを増やすためにも、mixiでアカウントを取得し、そちらからサイトでRSS配...
Case Of Akvabit

システム開発も請けはじめております

先週から、個人でシステム開発の案件を請け始めております。今のところ二社さまに対してお見積もりを提出させて頂きました。システムエンジニアやSEを常駐させるまでもない、比較的小規模な案件ですと、逆に需要があるのかもしれません。私もとある技術者の...
Case Of Akvabit

個人としての仕事に集中しています

1年半関わっていた株券電子化のシステム開発の業務ですが、この1月で離任することになりました。で、2月から新たな案件が決まっていて、インフラ構築のリーダーという新たなチャレンジが出来る機会に心踊っていたのですが・・・入場を10日ほど待たされた...