2020年2月のまとめ(個人)

まとめ

今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

公私の「私」

●家族とのふれあい

§ 総括 世間はコロナウィルスで浮ついてしまった二月。
今年に入ってから、妻が通院することになりました。それに伴う不調も生じています。わが家には少し波風が立っているのです。
だからこそ、団結しなければ、という気持ちもありますが、妻の不調からくる問題がその気持ちに水を浴びせています。月末にもささいな事から一波乱起きました。
そんな今だからこそ、家族でさまざまな場所に出かけました。
家族とは五回、妻とは五回、妻と長女とは二回、お出かけしました。
あとチョコレートも作ってもらいました。

娘たちが大きくなるとともに、妻も私もおいていかれることが増えています。一方で、娘たちが妻を支えてくれるようになってきているのは嬉しいです。
いずれにせよ娘たちは巣立ちます。私は仕事以外にやりたいことが盛りだくさんな人間なので、子離れや引退をきっかけに老け込まなさそうですが、限られた人生でも家族との時間を大切にしたいと思っています。

§ 月表

・二月お出かけ

蓮田SA (下り)いちごの里 湯本農場、東箭神社、佐野駅、道の駅 どまんなかたぬま足湯佐野プレミアム・アウトレットGUCCI 佐野プレミアムアウトレット店PradaIittala イッタラ源 越名店羽生PA (上り)Pasar蓮田 (上り)Starbucksローソン Pasar蓮田店、富澤商店 本店、コーチャンフォー 若葉台店ココデンタルクリニックドトールコーヒーショップ、渋谷ストリームホール、サイゼリヤ、クスリのナカヤマ薬局 和泉多摩川店、自衛官とのゆるやかな会、ココデンタルクリニック月島第二児童公園いきなり!ステーキ宝珠院ロビーラウンジザ・プリンス パークタワー東京、新松田駅バスターミナル、寄バス停、寄自然休養村、シダンゴ山、タコチバ山、寄バス停、中澤酒造株式会社、弘法の里湯、五郎兵衛、横浜中華街 東門 (朝陽門)菜香新館江戸清 大通り店倭物や カヤ 本店チャイハネ パート2チャイハネ パート1関帝廟老維新ローカルインディア、酒のフタバ、中華そば 新、cafe ONE HALF、串カツ田中、寛永寺開山堂(両大師)、東京国立博物館、Starbucks小川流 多摩貝取店モスバーガー 鶴川店、丸善、日本の御馳走 えん、Echire Maison du Beurre、横網町公園、LOCAL LETTER LIVE、まちの社員食堂、カマコン、CHOCOLATE BANK 鎌倉店、三ツ釜の滝、ネジレノ滝、大滝、井戸沢の滝、出石窪の滝、奥多摩駅、古里駅、サイゼリヤ、神奈川県立歴史博物館、桜木町駅観光案内所、掃部山公園、井伊直弼像、丸亀製麺

・二月ツイート

2020年2月
2020年2月の個人ツイートのまとめです。

§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。
家族で出かけたのは、今月は五回です。
まず、毎年恒例のイチゴ狩りに行きました(2/2)。訪れたのは、四年前に家族で訪れた栃木県小山市のいちごの里。三人が百個食べるなど、新春の美味を大いに堪能しました。
後の四回はそろって昼や夜に食事に行ったぐらいです。ですが、そのうちの一回は娘がバイトをしているお店へ三人で向かいました(2/15)。元気に声を出し、働く娘の様子をじっくりと堪能しました。娘の成長ぶりに感慨を覚えつつ。
そうした機会が持てたのもうれしかったです。

§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。
今月は妻と二人で五回お出かけしました。
妻の診療所であるココデンタルに関する仕事の商談を複数回行いました。その中の一回は若葉台のコーチャンフォーで本や文具を見回りました(2/4)。
続いては私が昨年秋に奈良県の下北山村でワーケーションさせてもらったご縁で、月島の太陽マルシェに来られているというので妻を連れて(2/8)。ここで購入した下北山村の名産「下北春まなうどん」を妻がとても気に入り、後日6袋注文しました。ほかのお店でも面白いご縁をいただきました。その後は東京タワーのふもとにある宝珠院により、ザ・プリンス パークタワー東京のロビーラウンジでゆっくりお茶を飲みました。
あと、妻と二人で横浜中華街を散策しました(2/11)。すでにコロナウィルスによる影響は中華街にも及んでいて、街から賑わいが去っていました。そんな中、菜香新館で点心その他を楽しみ、肉まんを買って帰り、関帝廟にも参拝しました。
その翌日には妻の通院に付き添い、私が仕事のイベントで知り合った獣医師の先生を妻に紹介し、妻とは町田のローカルインディアでカレーを一緒に食べました(2/12)。
2/16にも妻とはStarbucksでお茶をしました。

§ 妻と長女とのお出かけ 上の年表で緑地に太字にしているイベントです。
昼を一緒に食べる機会が多かったです。この三人で次女のアルバイト先にも食べに行きました。

§ 娘たちとのお出かけ 上の年表で青地に太字にしているイベントです。
今月は長女と二人で夕食を食べに行く機会が一度ありました。昨年の九月に相当激しく長女とはけんかをしましたが、最近ではいろいろと落ち着いてきています。がっつりとけんかしたことで、お互いの沸点と融点が理解しあえたのかもしれません。
一方で、次女とは月末に相当やりあいました。これもまた成長の過程に必要な通過儀礼なのでしょう。私はそう確信しています。

●私自身の二月(交友関係)

§ 関西の交流関係 今月はあまり関西の縁はなかったのですが、それでも関西の親友からはコロナウィルスで安否を案ずるLINEをもらいました。
それと、妻を月島の太陽のマルシェに連れて行ったことで、妻が下北春まなうどんをとても気に入ってくれたのはうれしかったです。春まなうどんを口実に家族で奈良に行けるから。

§ 今月の交流 今月は外部イベントに出かけたので、様々な出会いがありました。
まずは、Biz Tech Frontierです(2/5)。freee社のイベントでした。オープンプラットホームの理念を共感しつつ拝聴し、懇親会ではおいしいお酒も含め、楽しくおしゃべりしました。
また、六本木で開催された「自衛官とのゆるやかな会」(2/7)も参加者の皆さんが、普段あまり会う機会のないクラスターの方でとても新鮮でした。もちろん久野潤先生の日本書紀の講義も面白かったです。その場で買い求めた本や、数日後に訪れた「出雲と大和」展の印象も相まって、とても面白かったです。久野先生とはまたご縁がありそうです。
続いては妻と伺った月島の太陽のマルシェ(2/8)です。色んなブースで語り合い、名刺をお渡ししましたが、ひょっとしたらその場からまた新たなご縁が生まれるかもしれません。そう思わせるイベントでした。この時期はまだコロナウィルスについて、皆さんは楽観視していましたし。
その翌日にはゆるぽ山登りの会でシダンゴ山に登り、中澤酒造に立ち寄って試飲させてもらい、鶴巻温泉の弘法の湯に浸かり、五郎兵衛でおいしい料理とお酒を堪能しました。富士山もわずかに見えましたし、湘南を一望にする景色は格別でした。仕事上のお客様を初めてお誘いしたのもよい思い出です(2/9)。
浅草の近くで商談した後、蔵前の酒のフタバさんで角打ちを楽しませてもらったのもよい思い出です(2/13)。安くておいしかった!ここはまた訪れるに違いありません。
2/14のバレンタインデーには、家族からもいただきましたが、サイボウズさんからも。さらに夜に新宿で技術者さんの紹介をご依頼された商談の際にもお客様よりいただきました。
地方創生も会社としても個人としても関わりたいと思っていますが、両国のCRAZY社で行われたLOCAL LETTER LIVEでは刺激を受けました(2/19)。やはり楽しいは正義なのです。もうこの日にはDIAMOND PRINCESSでコロナウィルスに罹患した患者が急増し、イベントも各地で中止が発表されていましたが。
そんな風潮の中、鎌倉を愛する人々が集まるカマコンに参加させてもらったのはとても刺激になりました(2/21)。ビジネスのファシリテーションの観点からもとても刺激を受けたイベントでした。
今月の私とご縁を結んでくださった皆様、本当にありがとうございました!

●私自身の二月(文化活動)

§ 読書・観劇レビュー 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2018-2019年にかけて読んだ10冊分となりました。レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。先月はほとんど書く時間がなく、一年と一か月遅れになってしまいました。この期間を質を落とさずに縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。書く行為への熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。

昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。
(「アクアビット航海記 vol.18〜航海記 その6」)
ここで書いた私は、迷走がもっとも極まった時期かもしれません。だからこそこうして文章に残しておけてよかったと思います。

今月書いた本のレビューは10本(
坂の上の雲(三)
坂の上の雲(四)
坂の上の雲(五)
坂の上の雲(六)
坂の上の雲(七)
坂の上の雲(八)
ライフログのすすめ―人生の「すべて」デジタルに記録する!
運営からトラブル解決まで-自治会・町内会お役立ちハンドブック
セヴィラの理髪師
イノック・アーデン」)。

今月書いた抱負は0本() 。

今月書いた弊社の活動ブログは1本(
アルファメール2で独自SSLを無料で」)。

§ 今月の読書 今月は9.5冊の本を読みました。内訳は簿記の解説本二冊、歴史小説四冊、ミステリ一冊、地域に関する本一冊、歴史書一冊、文明論一冊。
歴史書は久野潤先生の日本書紀の本です。今年は日本書紀が編纂されてから1300年という記念すべき年です。
私の今年の目標の一つは本を出版することですが、まだまだ道は遠いです。

§ 今月の映画 今月の映画鑑賞は0本です。
先月、わが家のケーブルテレビがアップデートして、ハードディスク録画ができるようになりました(1/28)。こうした設備が備わったことで家族は映画を家で見る機会を増やしているようです。私はまだきちんと見られていませんが。

§ 今月の舞台 舞台については、今月は0本です。

§ 今月の音楽 今月はあまり音楽を聴く機会がありませんでした。ただ、相変わらずGoogle Musicには活躍してもらっています。

§ 今月の美術 今月は美術の展覧会を見る機会がありませんでした。
ただ、東京国立博物館で開催された「特別展 出雲と大和」を見に行きました(2/16)。これは上にも書いた久野潤先生の日本書紀の講座を受けて、私の興味で見に行きました。私の好奇心をとても掻き立ててくれた展示会でした。
もう一つは、神奈川県立歴史博物館で開催された「井伊直弼と横浜」です(2/24)。井伊直弼という人物が茶の湯に通じ、能や仏教にも造詣が深い人物であり、いわゆる歴史上の悪役として片づけるには惜しい人物であったことを知ったことは大きいです。また、井伊直弼にまつわる縁が弊社サテライトオフィスの近くにあったことを知ったのも収穫でした。

§ 今月のスポーツ 今月はゆるぽ山登りの会で「シダンゴ山(2/9)」「タコチバ山(2/9)」を登りました。特筆すべきなのはお仕事のお客様をお二人お呼びしたことです。今回初めてお仕事でご縁のある方をお呼びしましたが、とても喜んで下さったのがうれしかったです。

§ 今月の滝 今月訪れた滝は5滝です。「三ツ釜の滝(2/23)」「ネジレの滝(2/23)」「大滝(2/23)」「井戸沢の滝(2/23)」「出石窪の滝(2/23)」を一日で巡りました。特に最初の三つの滝は見応えがありました。

§ 今月の旅行 今月は、家族で訪れた小山・佐野への旅(2/2)と、西丹沢シダンゴ山への登山(2/9)と、一人で訪れた奥多摩への旅(2/23)でしょうか。本当は月末に岩手の遠野に行くはずでしたが、コロナウィルスの蔓延によるイベント中止の憂き目にあいました。

§ 今月の駅鉄 趣味の駅巡りは2駅です。「奥多摩駅(2/23)」「古里駅(2/23)」。奥多摩へ滝巡りをした帰りに寄りました。後者の駅ではイベント列車「やまどり」が泊っており、珍しい車両だったので一緒に写真を撮りました。すると、地元の人からやまどりとはどういう車両なのか聞かれました。私があまり鉄に詳しくなかったのが悔やまれます。

§ 今月の酒楽 ここ数カ月、かなりの量を飲む月が続きました。ところが今月は静かでした。それは出席したイベントで酒が出されなかったり、私が夜に運転する予定があったり、そもそもコロナウィルスの影響でイベントの中止が相次いだことも影響しています。飲んだ日数は4日。延べ5軒。
Biz Tech Frontierでは、シャンパンを久しぶりに飲ませていただきました(2/5)。
ゆるぽ山登りの会では山を下りた後に中澤酒造で松美酉のさまざまな種類を試飲させてもらいました(2/9)。その後の五郎兵衛でも真澄やその他の五合瓶を10本近く空けました。
情報親方と飲んだ角打ちの酒のフタバさんでは歌舞伎揚に合う酒やヨッチャンイカに合う酒や地元の鳥越を頂きました(2/13)。まさにセンベロにふさわしい安さでした。しかもおいしい。
一方でとうとう今月は一人のみの機会がありませんでした。
もっとも、家ではそれなりにお酒は飲みました。中澤酒造で買って帰った松美酉や、町田の沖縄宝島で買ったシークワーサーのチューハイなど。あと、奥多摩のVETEREさんの直営店で買って帰ったVETEREの缶ビールは、お店に缶とラベル貼り器があり、興味深かったです。

§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、一層焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えはありません。

公園は二か所。「横網町公園(2/19)」「掃部山公園(2/24)」

入手したマンホールカードは二枚。「栃木県佐野市(2/2)」「神奈川県横浜市(2/24)」

博物館は二か所。「東京国立博物館(2/16)」「神奈川県立歴史博物館(2/24)」

駅は二駅。「奥多摩駅(2/23)」「古里駅(2/23)」

温泉は二か所。「道の駅どまんなかたぬま 足湯(2/2)」「弘法の湯(2/9)」

山は二山。「シダンゴ山(2/9)」「タコチバ山(2/9)」

酒蔵は一か所。「中澤酒造(2/9)」

神社は一か所。「東箭神社(2/2)」

寺は二カ所。「宝珠院(2/8)」「関帝廟(2/11)」

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。
一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退です。これだけは防ぎたい。
家族との縁もこれから姿を変えていくことでしょう。仕事もいつかは引退を求められるでしょう。そうなったときにやることがない、とよくある老残にならぬよう。

一方で、将来のこともそろそろ考えねばなりません。
法人のまとめには書いた通り、法人としての売り上げは伸びています。ただ、個人としては投資もしなければ賭け事もせず、不労所得のタネも持っていません。
つまり、一人で私自身の体だけが頼りなので、体に何かがあれば収入は尽きます。そろそろ貯蓄のことも考えていかなければ。

それぞれの場所で俳句も読みました。今月は10句。いずれもツイートまとめに載せています。

あらためて「私」を振り返ってみました。
来月も来年も充実した日々となることを信じて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました