まとめ 2019年5月のまとめ(個人) 公私の「私」 ●家族とのふれあい § 総括 今月は令和になって最初の月。10連休で始まりました。わが家もその中の数日を使って旅を楽しみました。よく、連休明けは五月病になるといいます。ところが、わが家の娘たちにそんな病は無縁。今のところ罹患す... 2019.05.31 まとめ
読ん読く かくれスポット大阪 本書は大阪人権博物館ことリバティおおさかで購入した。リバティおおさかを訪れたのは、私の記憶が確かならば二度目のはず。前回の訪問は私がまだ学生の頃だった。あれから二十三年がたち、それなりに社会経験を積んだ私。だが、リバティおおさかとその近辺の... 2019.05.26 読ん読く
読ん読く 火星に住むつもりかい? 平和警察なる、戦前の特高のような部署。その部署が幅を利かせる近々未来の日本。その部署は定期的に各地に出没し、その地の住民を徹底的に監視する。そして、公衆の面前でギロチン処刑を行い、人々を恐怖で縛り付ける。拷問という名のもとに行われる取り調べ... 2019.05.20 読ん読く
アクアビット航海記 アクアビット航海記 vol.7〜起業のデメリットを考える その1 p.box_intro{ background-color: #E5F6FB; padding: 1em; margin: 1.5em 0; border: 1px solid #BFE8F5; border-radius: 4px; -w... 2019.05.19 アクアビット航海記
読ん読く マンホール:意匠があらわす日本の文化と歴史 マンホールの写真を撮りためている。地方を旅したり出張することの多い私。訪問先で地面にファインダーを向け、その地域ならではのマンホールを撮っている。とはいえ、まだ軽い趣味なのでマンホールのために旅行するまでには至っていない。けれども、旅先で見... 2019.05.18 読ん読く
読ん読く オールド・テロリスト 著者は近年、近未来の日本を描くことで現代に警鐘を鳴らそうとしている。『希望の国のエクゾダス』は、中学生たちが日本に半独立国を作り上げる物語だった。本書はそのシリーズに連なっている。本書の主人公は当時、中学生を取材したジャーナリスト、セキグチ... 2019.05.15 読ん読く
読ん読く ペテロの葬列 豊田商事。天下一家の会。ともに共通するのは、かつて世間を大いに騒がしたことだ。豊田商事に至っては、マスコミが自宅を囲む中で豊田会長が惨殺される強烈な事件が印象を残している。この二つに通ずるのは、ありもしない物を売りつける仕組みだ。会員は多額... 2019.05.12 読ん読く
読ん読く ファインダーズ・キーパーズ 下 上巻を使って、ベラミーの凶行の動機がどうやって生まれたのか、そしてベラミーの狂気がピートとアンディにどういう運命をもたらそうとするかを描いた著者。ピートとその家族に害を成すベラミーに対するは、前作と同じくビル・ホッジズの役目だ。上巻のレビュ... 2019.05.08 読ん読く
読ん読く ファインダーズ・キーパーズ 上 『ミスター・メルセデス』は、ホラーの巨匠がミステリ作家としても一流である事を証明した。とても面白かった。本書はその続編にあたる。だから、本書を読むのはなるべく『ミスター・メルセデス』を読んでからの方がいい。なぜなら本書は『ミスター・メルセデ... 2019.05.07 読ん読く