本作は見る前からさまざまな情報が飛び交っていた。
ここ十数年のジェームズ・ボンド役としておなじみだったダニエル・クレイグが、本作でジェームズ・ボンド役から勇退すること。悪役にBohemian Rhapsodyでフレディー・マーキュリーを演じたラミ・マレックがキャスティングされたこと。
それらの情報を得た上で観劇に臨んだので、何かしらの劇的な終わり方はあるのだろうと思っていた。
なるほど、そう来たか、と。
本稿ではそれが何かは書かないが、私にとっては納得の行く終わり方だった。
007ほど老舗のアクション映画となると、観客を喜ばせることはそう簡単ではない。人々の目は肥えてしまっているのだ。本作は「007 ドクター・ノオ」から数えて25作目なのだから。
もうボンドカーにしてもQのガジェットにしてもすでに行き着くところまで行ってしまった。これ以上新たな新味を加えるのは難しい。
ビリー・アイリッシュによるテーマ曲も良かった。ただ、今を時めくアーチストなので、それほど新鮮味を感じなかったのも確か。
もちろん本作でも、ボンドカーの凄まじい新機能が披露されるし、Qもすごい能力を持ったガジェットをボンドに提供する。それらはとても面白く、以前からのファンは思わずニヤリとすること請け合いだ。
それよりも本作は007の中でも大きく進歩した作品と記憶される点がある。その進歩は、007を時代遅れのアクション映画との誹りから遠ざけるはずだ。
本作において最も進歩が感じられたこと。それは今の世の中の動きに沿ってキャラクター造形に修正をほどこしたことだ。具体的に言うと、ボンド・ガールや007の称号そのものについてだ。本作は大きな変化があった。
実はこれ、今までの007の概念をかなり覆す大きな変更だと思う。
そのことに触れても、本作をまだ見ていない方へネタをばらすことにはならないはず。以下でそのことを書いてみたい。
本作には数名の女性が登場する。私にとって一番魅力的に映ったのは、キューバでボンドと行動をともにする現地エージェントのパロマだ。美しい容姿を持ち、胸元もあらわなドレスを着て、ボンドとともにパーティー会場に潜入する。
今までの007の定番だったボンド・ガールのセクシーなイメージを本作で最も体現していたのはパロマだ。今までのボンドであれば、パロマと何かしらのラブシーンがあってもおかしくない。だが、本作にはそれがない。
それどころか、パロマの見事なエージェントとしての働きに感銘を受けたポンドは、別れにあたって彼女をほめたたえる。
その時のボンドの態度には見下した印象も感じられない。あくまでも対等なパートナーとして彼女を認める。その姿こそ、新時代にふさわしいボンドの態度であり、ダニエル・クレイグの注意深い演技の成果だと思う。
そもそも本作では、もうボンド・ガールとは呼ばない。ボンド・ウーマンだ。ガールと言う時点で対等なエージェントではなく、下に見る印象を与える。
今、世界ではMeTooやダイバーシティなど、男女同権の考えが浸透しつつあり、その中では今まで当たり前に呼ばれていたさまざまな人やものへの呼び方が変わりつつある。ボンド・ウーマンにもそれが反映されている。
本作には重要な女性のキャラクターがあと二人登場するが、二人とも性的なイメージを与えない服装の配慮がなされていることも付け加えておきたい。
もう一つは007の称号だ。
今さら言うまでもなく、007は殺しのライセンスを持つMI6のエージェントに与えられたコードネームだ。007はその中でもエースナンバーとしての地位をほしいままにしてきた。
今までに007は25作品が作られできた。その中で007のジェームズ・ボンドは、ショーン・コネリーからジョージ・レイゼンビー、ロジャー・ムーア、ティモシー・ダルトン、ピアース・ブロスナンを経てダニエル・クレイグに至るまで6人の俳優が演じてきた。
だが、俳優が変わっても、007はジェームズ・ボンドを名のることがお決まりになっていた。
だが本作でついに007は別の人物が務める。ジェームズ・ボンドすなわち007の組み合わせが崩れたのは本作が初めてではないだろうか。これはとても重要な変更ではないかと思う。
さらに、007を務める人物の造形は、今までとはガラリと変えられている。
原作のイアン・フレミングの呪縛が解けたのだろうか。
この変更こそ、ダニエル・クレイグが勇退した後、本シリーズの主役が誰になるのかを占う鍵かもしれない。
かつて、口の悪いファンからは007シリーズはマンネリと批判する言葉もあったと聞く。また、東西冷戦が終わった後、007をやる意味があるのかと言う意見もあったらしい。
だが、本作で加えられた変更は、その懸念を払拭するものだと思う。
人類が存続する限り、さまざまな考えを持つ人はいるだろう。そして、その時代において、人々が最も恐怖を感じる対象も変わるだろう。
本作の悪役や全体のテーマは、今の時代に人々が感じる恐怖を表したものだと思う。
本作のテーマは、人々にとって恐怖であるとともに、人が人であり続けてきた重みと喜びも同時に表しており、秀逸なテーマだったと思う。
エンド・ロールの最後には、今後の本シリーズの続編を約束する言葉もあり、とても興味深い。私は多分死ぬまで本シリーズを見続けることだろう。
‘2021/10/17 109シネマズグランベリーパーク
コメント